たれみみうさぎ日記
たれみみうさぎのブッチとうさ子のひとり言
病院に行ってきました。
2013/05/21
Tue. 23:40
まず、約一ヶ月ぶりに採血し、肝臓、腎臓の数値が変わらず(適正範囲内)で
安定しているので、一週間に一回の点滴を2週間毎にしましょう。
急に止めるのは良くないからと言われ、
うさ子としては今回で点滴が終了すると思っていたので、そっかぁ~
まぁ、2週間毎になったからまだいいかということでした。
前回は4/22採血、肝臓・腎臓が基準値内になったので点滴が1週間毎になりました。
今回、5/20採血も肝臓・腎臓は基準値内でさらに用心の為、点滴は2週間毎。。。。
↓ は20日の朝、盲腸便を食しているのかとおもいきや、
普通の○ちを食してました・・・(^_^;)
でも、後ろ足の動きが良くないブッチにとって、すばらしい姿勢ですよ。\(^_^)/

更に、

寛いでますよ。(*^_^*)

で、目のことですが、
先生曰く、段階が進んだということ。(エンセファリトザーンが影響していると言われたが。。。)
つまり、眼球と網膜の間に膿がどんどん溜まり、つぶれるか、もしくは更に目が飛び出してくるようであれば、
眼球摘出もやむなしとのこと。
うまく、つぶれても眼球が萎縮してくれれば、そのままでOK。
処方として、抗生物質目薬(キトサン点眼薬)と止血止めと抗生物質が入った粉薬を
1日2回飲むということになりました。
そして、ブッチが痛がらないか、目の飛び出し具合等を観察することに。
次回は2週間後に。でした。
夜のブッチ

投薬、頑張ります。
↓ブログランキングに参加しています。
どうぞポチッとお願いします。

[edit]
« ブッチ元気! | またまた気になることが・・・・ »
コメント
点滴の期間があいてきてよかったですね。
目は症状が進むととびだしてくるのか。。
これは知らなかったです。
なんにせよぶっちくんが痛くないのが一番ですね。
ブッチ君 くつろいでる姿を見てちょっと安心しました。
お薬投与頑張ってね。
お大事に^^
※お返事です※
*うー様
ハイ! 点滴の間隔があいたことはとってもうれしいです。
あのね、水晶体と角膜との間に膿だけでなく血も溜まっていくと
必然的に角膜が押されて破れるということになるらしいです。
獣医さんて専門医がまだあまり居ないでしょ。
人間みたいに内科とか眼科とか耳鼻科とか専門にあれば
もう少しなんか出来るかもしれないけど、
今のところは様子見です。
でも、ブッチが痛がっていないことが救いです。
*じぇい様
投薬頑張ってるつもりなのに、
早、あれ??お薬飲ませたっけ??ってなってます。。。。(^_^;)
前回はちゃんと出来たのになぁ~ (笑)
ありがとうございます!
トラックバック
| h o m e |